来栖三郎駐米大使とジョゼフ・グルー駐日米国大使の交遊
太平洋戦争は不可避だった!! ?2015年8月15日は太平洋戦争後70年の記念日。争いの原因分析が進み、歴史的考察は出尽くした感がありますが、誰もが指摘するのが日本人の語学下手。対外コミュニケーションの不足です。当時は外務省にさえ語学の達人は希少。生活文化にも大きな相違がありますから、対外的なコミュニケーションがほとんどできません。国際的に孤立しやすい土壌が充分すぎるほどありました。加えて維新以来の省庁組織は硬直化した縦割り。外国どころか外務省、海軍省、陸軍省はもとより、政党間も各々がコミュニケーション不足。資源不足を補うために東南アジア諸国や大陸に進出をしたものの、経済は疲弊の一途。格差社会が表面化し、内政はこれまで経験のない混乱。国際紛争を収束させるのは容易ではなかったでしょう。外交には政治家、省庁の幹部が外国政府要人と私的交遊をすること、出来ることが最重要.それに気付いたのは太平洋戦争が不可避になってからでした。太平洋戦争(1941-1945)の開戦、終結と戦後日本の復興を考えるときにグルー大使と来栖三郎大使は忘れてはならない人。1.野村吉三郎駐米大使と来栖三郎特命全権大使軍人出...