loader image

世界の健康と食の安全ニュース

世界の健康と食の安全ニュース

猛毒ダイオキシンと魚介類の汚染:安全ではない日本の近海魚

ごみ焼却、排気ガスのダイオキシンは規制により90年代に較べれば激減しましたが、過密国の宿命か、過去の膨大な蓄積のために、日本人は沿岸産魚介を筆頭に食物からの摂取がかなり多いと考えられています。ベトナム南北戦争より帰国した米国兵士の子.枯葉剤として散布されたダイオキシン化学製剤PCDDsの催奇毒素により両手なしで誕生.母子、父子汚染の後遺症例として下記写真と共にホーチミン市の戦争記念博物館に展示されている.1.ウクライナのユシチェンコ元首相がダイオキシン中毒EU、ロシアがせめぎ合うウクライナ。2000年頃より今日の内乱が予想された騒乱が続いていました。2004年に大統領選に立候補したユシチェンコ元首相(Viktor Yushchenko)とヤヌコーヴィチとの争いは激しく、選挙のやり直しが再度となるほどの混乱。その当時、ユシチェンコが政敵に大量のダイオキシン類(PCDDs:TCDD)を盛られたのではないかと話題になり、改めてダイオキシンの猛毒性が注目されました。2.寿司とザリガニでダイオキシン毒(PCDDs:TCDD)を盛られる?ユシチェンコ元首相は、2004年9月に政敵側の国家保安局との...
世界の健康と食の安全ニュース

ジビエ料理の実体とE型肝炎の危険性: 生焼け豚肉にも細心の注意が必要

2015年2月3日前後に名古屋の百貨店で味噌カツの豚肉が生のまま、恵方巻きの具となり販売されました.大騒ぎになったのは豚生肉は牛肉とは異なってE型肝炎の危険性が非常に高い食材だからです.サシミ文化が根付いている日本では牛、馬、鹿、イノシシの生肉食は当たり前.レバーなどの内臓まで生食する人がいます.牛、馬の刺身は割烹や居酒屋で供することがありますが、避けた方が無難。本来は食べる方の自己責任のはずですが、供した飲食店のPL責任が問われる判例がありますから、料飲店は慎重に扱うのが賢明です。肉食人種の欧米人は寄生虫、ウィルス、細菌(0-157など)の危険性を熟知していますから生肉はめったに食べません.肝炎ウィルスも5種類までは分類されるようになりましたが、その他にも同様な症状を呈する近似種が色々あります。*北欧主体のステーキ・タルタルは例外中の例外.最近はメニューから外すレストランが多くなりました.日本では冬季の渡り鳥が数少ない「獲れたてジビエ」を食するチャンス.渡り鳥は「鳥インフルエンザ・ウィルス」の運び屋.死んだ鳥は絶対に触れてはいけません.1. ジビエ料理とはジビエ料理(gibier)と...
世界の健康と食の安全ニュース

アジアに拡がる食の安全性危機: 救世主は台湾モスバーガーの黄茂雄会長

地溝油スキャンダル(gutter oil scandal)解決は中国人の食文化に深く関わるだけに難しい課題.アジア食への信頼を失墜させた現状を少しでも回復するには関係各国の監督官庁と食品産業経営者たちの合同協議が最善.日本企業も悪の根源となった頂新グループ企業に深くかかわっており、他人事として見過ごすことはできません。問題解決とアジアの食の安全確保には各国間の横のつながりを作る強いリーダーシップが求められるでしょう。リーダー候補として最適と思われる救世主が台湾モスバーガーの黄茂雄さん。日本、米国、台湾政財界に太いパイプを持ち、台日親善大使の役割をも果たしてきた黄茂雄氏とは?1.地溝油は中国人食文化の一部?中国人にとって使用済み油を捨てることは「もったいない」。漉(こ)したり、改良して使える限り何度でも、というのは食文化の一部なのでしょう。日本人でも使用済み油を1-2回で捨てる人は稀。天麩羅、フライの1回分が100円から150円位の安価な混合油を再利用するのですから、中国人が再生油を使用する習慣を持つことは不思議ではありません。ドブからの廃油(gutter oil )まで再生するという極...
世界の健康と食の安全ニュース

台湾、中国の地溝油(黒心油)スキャンダルと日本市場の関わり

台湾の政財界トップクラスが主役となった頂新国際集団(Ting Hsin International Group)による地溝油(黒心油)スキャンダル。日本の大手商社、大手食品関連企業が出資、技術などを通じて頂新国際集団に深くかかわりを持っているだけに、「日本市場の地溝油(黒心油)汚染は?」が心配されています。食用油脂やラードは一般の人が気づかないアイスクリーム、チョコレート、パン、ケーキ類、マーガリンなどに大量に使用されていますから、汚染の有無の実態を知ることは難しく、事態は深刻です。(前篇:2015/01/06)1.偽装油脂スキャンダルの始まりは頂新系の3社民進党の躍進で暴かれた頂新グループの偽装油脂スキャンダルの中心企業はいずれも頂新グループが発祥した台湾南部の企業3社。強冠企業(Chang Guann:高雄市大寮区)、頂新製油(彰化県永靖郷)、正義公司(Cheng I Food:高雄市仁武区)いずれも頂新グループといえる企業群であり、この3社で台湾産食用油脂のほとんどを占めます。偽装された3社の不良有毒油脂で作られた加工食品の総計は判明しているだけで26万トン以上。それゆえ取締りが...
世界の健康と食の安全ニュース

加工食品の地溝油(黒心油)汚染は底なし: 政変で暴露された台湾大手食品企業の有毒食用油

1.地溝油(黒心油)スキャンダルは台湾現政権崩壊の危機2014年9月から12月にかけて台湾では食の安全を揺るがす大きな不正が次々に暴かれました。2013年ごろより大手食品企業による加工食品の虚偽表示、詐称を消費者が指摘するケースが度々ありましたが、摘発に至る過程で消滅してしまうのがほとんど。これが統一地方選挙が近づいた2014年の後半になると様変わり。僅か4ヶ月間で、ナショナル・ブランドによる発がん性有毒添加物使用など大型のスキャンダルが3件も暴かれました。中でも最大のスキャンダルは台湾と中国の大手食品企業が作る様々な加工食品に再生廃油(下水などに捨てた油を漉して再生:マスコミは地溝油または黒心油と命名)、飼料用油、工業用油脂など、食品に使用してはならない油分が広く使用されていたこと。地溝油(日本読みで「ちこうゆ」)とは排水溝に捨てられた油。黒心油は汚染で黒濁化している油という意味です。??水油と呼ぶこともありますがこれは残飯からの意味。地溝油などからはマーガリン、ラード、ショートニングが作られ、インスタント・ラーメン、ラーメンスープ、マヨネーズ、洋菓子、月餅、パイナップルケーキ、スナ...
世界の健康と食の安全ニュース

米国厚生省ラムスデン博士 リノール酸過剰摂取に警告

リノール酸を過剰摂取する米国民:米国厚生省ラムスデン博士が細胞炎症の危険性を警告貧しい国、地域ほど低品質食用油の使用量が多いといわれ、糖尿病、肥満の急増が社会問題化.販売されている食用油の種類と量の多さは日本をはるかに上回ります.(スーパーマーケットの食用油:タイランドの地方都市)1.マンモス化した加工食品製造業が健康被害を拡大する昨年来、リノール酸過剰摂食の危険性を説き話題となった二人の博士は米国厚生省のクリストファー・ラムスデン博士(Christopher Ramsden, MD)と旧石器時代ダイエットとも呼ばれるパレオ・ダイエットを推進するローレン・ゴーダイン博士(Dr. Loren Cordain)。その接点は飽和脂肪酸の良さを見出し、不飽和脂肪酸過剰には害あることの共通認識です。肥満、認知症、糖尿病が急増する現代に最も必要といえる認識でしょう。大量生産、コストダウンのために化学合成によって作られた食材、調味料、添加物があふれている食品加工産業。現代の工業化食品に頼る食生活から、つぎつぎに明らかにされていく健康被害。サプリメントでさえ大量生産品の大部分が化学合成物質となってしま...
世界の健康と食の安全ニュース

セパシア菌の功罪と無農薬農業:微生物による害虫退治の安全性に疑問

1.多剤耐性院内感染菌と安全性が確保できていない無農薬農業抵抗力の無い病人や高齢者に院内感染で亡くなる方が多いのは良くしられる事実です。MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)、アシネトバクター菌やタミフル耐性のAソ連型のインフルエンザウィルスなど院内感染菌として抵抗力が低下した患者を狙う悪玉微生物は多種あります。一般の方が理解しにくいのはこのような多剤耐性院内感染菌には無農薬農業の害虫退治に使われる微生物があること。セパシア菌がその一つです。水質改善、蚊のボーフラ退治、美容などにも微生物が使用されるような時代となりましたが安全性についての確たる検証が済んでいるわけではありません。日本でセパシア菌(Pseudomonas cepacia)がマスコミで話題となったのは2004年。水産大手のマルハ(株)が通信販売する「スクウィナ・アミノシャンプー」にセパシア菌が混入していた事件で消費者に知られるようになりました。それまでセパシア菌は無農薬農業や院内感染で話題になる程度。マルハの事件では詳細な解説は発表されませんでしたから、どのタイプ(strain)のセパシア菌が、どのくらいの菌量で検出され...
世界の健康と食の安全ニュース

環境の激変による癌抑制遺伝子の活性化: 映画「天国の青い蝶」が紹介した実

自己免疫力(治癒力)強化には免疫細胞の分泌促進、体組織の活性化が必須。一般的に知られているのは、適度な運動、活性酸素除去、造血、血流改善など。これらには適正な生活習慣、食材の厳選が重要要素ですが、意外に知られていないのが中枢神経の刺激。強毒ウィルスや悪性腫瘍などに有効な医薬品はいまだに数少なく、強い副作用を伴うものがほとんど。副作用なくこれら病魔を予防し、闘える最強の手段は中枢神経の働きによる免疫機能の活性化といっても過言ではないでしょう。メネラウスモルフォ(Morpho menelaus)の室内装飾用工芸品(部分)1.映画で紹介された環境激変による脳腫瘍の消滅世界各地に伝わる伝統的な代替医療では、中枢神経などを高揚させ、ホルモン分泌を盛んにすることにより、免疫細胞を活性化させますが神経疲労が重なると免疫力が低下し、癌や感染症に罹りやすいことが経験的に知られているからです。がん予防研究の最先端では癌細胞に栄養補給するシステムを、ピンポイントで破壊する研究とともに、中枢神経機能の研究が主流の一つとなっていますが疫学的な証明ともなる事例を紹介したノンフィクション映画が10年前に日本でも上映...
世界の健康と食の安全ニュース

デング熱から身を護る: 殺虫剤の生態系破壊に日米の思想相違が

精油が蚊の忌避剤(repellent)となるレモンユーカリ(Lemon Eucaly:Corymbia citriodora)(オークランド動物園:NZ)デング熱脳炎騒動は関係者によれば大陸や熱帯の感染症へ日本人が関心を持つようになった良い機会だったそうです。デング熱脳炎は遺伝子型にもよりますが、発症程度は免疫力、抵抗力により様々。医療機関の世話にならない軽症や全く発症しない人がたくさんいます。デング熱脳炎の知識が普及していなかったために、すでに症状不顕在の感染者が全国にウィルスをまき散らしてしまった可能性を否定できません。定着する(していた)可能性が高くなりましたから、蚊の駆除と、刺されない工夫がすべての国民に必要な状態となりました。デング熱はやや症状が重くなる3型が世界各国で急増中といわれますが、蚊が媒介するウェストナイルウィルス対策に注力する米国の防御策は色々な意味で世界をリードしています。感染症に負けない体づくり.免疫力強化には天然のブドウレスベラトロールが最適.(この記事の商品写真は2014年8月にテキサス州ヒューストン在のサルバトーレ松波さんが取材したものです)。1.米国と...
世界の健康と食の安全ニュース

絶えることのない中国産魚類の発ガン物質汚染: 中国産ウナギが信用できないわけ

1. 日米で中国産うなぎ汚染問題が再燃湘南で推奨できる鰻かば焼きの店はごく小規模なファミリー経営だけ.割きたての活きと焼きが勝負ですから規模が大きくては調理できません。鰻かば焼きの名店は「大磯国よし」、「鎌倉つるや」、「鵠沼うな平」2007年の土用一の丑は7月30日でした。(2004年は7月29日)うなぎ屋さんのかきいれどきですが、日米で中国産うなぎから発がん性がある違法抗菌剤が検出され、騒ぎとなった日でもあります。中国産の蒲焼、白焼きは現在でも日本の加工用うなぎ市場の大部分を占め、スーパー、魚屋等で販売されるばかりでなく、一般のウナギ屋さん、外食チェーン、お惣菜屋さんのうなぎ弁当、ゴルフ場などのうなぎメニューには無くてはならない素材。やむなく土用を前に輸入されたうなぎには差し止め品が多発しましたが、米国行政府の摘発まで日本の監督官庁は消費者を無視した企業サイドのスタンス。安全確保に頬かむりをしていたことが改めて浮き彫りになりました。2000年ごろより繰り返し話題となってきた中国産食品、食材の薬品汚染ですが、2007年の養殖魚の汚染問題は中国系移民が急増するカナダ、米国が火をつけたこと...
世界の健康と食の安全ニュース

粘々(ネバネバ)葉野菜の安全性:コンフリー(comfrey)による肝臓障害に学ぶ

1.毒性と薬効が同居する植物性アルカロイドとトリテルぺノイド植物毒の主成分といわれるアルカロイドは、植物が動物から身を守るために働く物質。5,000種を超えるといわれます。青酸のように即効で死に至るものから、アヘンなどのようにじわじわと脳視神経、腎臓、肝臓を傷めるものなどバラエティーに富みます。多くの食材、香辛調味料に含有されるだけに多かれ少なかれ非常に身近な成分。毒になるか薬になるかはその食材の摂食量。含有量を知らずに摂食を続けて毒素が体にダメージを与えるのが数十年もかかる遅行性もありますから厄介。気が付いた時は原因不明の不調で手遅れとなっているケースが少なくありません。植物の持つアルカロイド、トリテルペノイドは医薬品が多数開発され、その薬功は顕著。それだけに副作用も半端ではない両刃(もろは)です。漢方伝来の「医食同源」はよく内容を検討してから食生活に生かすことが必要です。漢方薬、食材、調味料として永年使用されている野菜、香辛ハーブ、薬用ハーブの安全性を見直し、自分に適した摂食法と摂食用量を再確認すべきでしょう。2.コンフリー(comfrey)とは英名のコンフリーとは骨を強化するとい...
世界の健康と食の安全ニュース

二大食用淡水魚の魚油に悪玉アラキドン酸: ナマズ(バサ、チャー)、ナイルティラピア(プラーニン)の脂肪酸バランス
ナマズ(バサ、チャー)、ナイルティラピア(プラーニン)の脂肪酸バランス

ナマズ(バサ、チャー)、ナイルティラピア(プラーニン)の脂肪酸バランス欧米では普通に食されているティラピア(上の写真:タイではプラー・ニンと呼ばれる)やナマズ(バサ、チャー)が日本の魚屋で売られることは稀ですが、多くの人は知らずに食しています。ファーストフードのフィッシュバーガー、フィッシュチップ、居酒屋のフィッシュフライ、お弁当などの焼き白身魚、白身魚のフライ、スーパーの冷凍白身魚などで、輸入されたティラピアやナマズが売られているからです。2016年11月25日の日経新聞によればマルハニチロ㈱がベトナム産バサの輸入を昨年度比2.5倍1,000トンに増やしイオンなど量販スーパーで販売するとのこと。イオンでは学名由来の「パンガシウス」の名前で販売しており*2016年の販売量は4,200トンと半年で5割増し。マルハニチロが現地で甘味料の下味を加えるそうですが、安全性がどのように確保されているのか、公開されていません。*2018年は7,200トン、2019年が推定6,200トン。1.ウェイク・フォレスト(Wake Forest) 大学のケリー・ウェーバー博士アメリカ栄養士協会の月報(the ...
世界の健康と食の安全ニュース

マレーシアの食文化(1):マレーシアの肥満増加率は東南アジア最速?

2年ぶりにマレーシアを訪れて驚いたのは肥満の急増。特に田舎に多いという。南部では都会でも肥満だらけ。クアラルンプールやペナンに比べジョホール・バルが目立ちます。政府も実態を重視。様々な肥満防止策を打ち出していますが、しょせんペーパーによる啓蒙。なかなか国民には浸透せずにトレンドを阻止するにはいたっていません。世界保健機構によればマレーシアの成人肥満率はアジア諸国で第6位。1996年の調査(the National Health and Morbidity Survey)以来、2010年までの15年間で肥満率の増加が3倍。この調査では国民の3割が肥満ということになりますが、エーというほど実感とは程遠い数字。いずこの国も政府発表は誇張か隠ぺいのどちらか。実態とはかけ離れています。民間調査では国民の半分が肥満という報告もありますが、3分の2でもおかしくありません。いずれにせよ肥満率の正確な調査は難しく、限られたサンプル調査、アンケート調査では非常にアバウトにならざるを得ませんから、調査は目安程度。 街で観測すれば、「半分が肥満説」を支持したくなります。観光客が非常に多いクアラルンプールは国民...
世界の健康と食の安全ニュース

幼児肥満急増 : 米国大統領夫人が公共所有地で家庭菜園作りを推進

野菜は露地栽培の旬を、新鮮なうちに食べるのが賢い選択。水耕栽培、人造肥料の工場生産促成野菜と天然の露地物とでは差異が歴然。農薬、化学肥料をできるだけ避けた地産地消。いかに良質な生産者を身近に探せるかが健康促進のカギです。1.キャンペーンスローガンは「さあ動こう(Let’s Move!)」Let’s Move!運動は2010年にオバマ大統領夫人(Michelle Obama)の総合的なリーダーシップで始められましtた。「我々の世代で幼児肥満問題を解決。生まれた子供が健康に育ち、夢がかなえられるようにしたい」夫人の要請を受けたオバマ大統領(?)は米政府として歴史上初めてとなる幼児肥満問題解決プロジェクトチーム(Task Force on Childhood Obesity)を結成。2010年5月には即実行可能な約70のアクションプランを発表。プラン遂行には省庁の壁を超えた戦略を立てて取り組むと宣言しました。2012年1月には農林省の担当者とともに大統領自らが各地の学校を訪問。協力を依頼しています。チームのゴールは2030年までに肥満率を5%にすること。5%は肥満が急増し始めた30年前、70...
世界の健康と食の安全ニュース

塩分が寿命短縮を加速させる青少年の肥満体: ジョージア・リージェント大学

4月に米国ジョージア州で開催されるゴルフ界最大の祭典マスターズ・ゴルフ。そのゴルフ場(Augusta National)にごく近い場所オーガスタ(Augusta)に医学研究で名高いジョージア・リージェント大学(Georgia Regents University)があります。リージェント大学医学部はこれまでにも多くの有用な研究を生み出してきましたが、「肥満と塩分と寿命」の相関について小児科(Pediatrics at Medical College )の中国人女性研究者(Haidong Zhu博士)らが学会で新鮮な切り口の報告をして話題となりました。青少年の肥満急増は米国の大きな社会問題。2012年には大統領夫人が解決に乗り出すほど深刻化しています。朱(Haidong Zhu)博士は西安の医科大学を1986年に卒業。北京やロンドン大学(St. George's Hospital Medical School, Univ of London)で分子生物学、生物化学(Molecular Biology 、Biochemistry)をマスター。現在はリージェント大学で助教授を務めている中堅、...